Sep
30
スマートエスイー修了記念シンポジウム「ウィズ・コロナ時代の社会人AI・IoT教育とDX」
AI&IoT時代の社会人教育とDX、オンラインZoom開催2020年9月30日(水)
Organizing : 文部科学省社会人教育事業 enPiT-Pro スマートエスイー
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 300 |
---|
Description
【参加募集】2020年度スマートエスイー 修了記念シンポジウム
文部科学省「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成 (enPiT)」enPiT-Pro オンライン 2020年9月30日(水)
https://smartse.jp/information/2020/09041152213968/
大規模な産学連携によるAI・IoT・ビッグデータ×ビジネスの社会人教育プログラム enPiT-Pro スマートエスイーは、文部科学省の補助事業として2018年6月にスタートし、2020年9月に第3期生の修了を迎えることとなりました。その修了を記念して9月30日に成果の報告に加えて、AI・IoTに関係する先進的な取り組みをご紹介する講演と、スマートエスイー受講生によるAI・IoT・ビッグデータ・DX×ビジネス等に関する修了制作の成果発表 (講演および発表)をおこなうシンポジウムを開催します。
招待講演は、独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター センター長 片岡晃氏から「DX 時代に組込み/IoT 分野で求められること」(仮)を頂戴することを予定しています。どなたでも参加可能なオープンイベントです。ぜひご参加ください。
- 2020年9月30日(水) 19:00-21:30(予定)
- 会場: Zoom オンライン
- 主催: 文部科学省社会人教育事業 enPiT-Pro スマートエスイー(代表校:早稲田大学、連携校: 茨城大学、群馬大学、東京学芸大学、東京工業大学、大阪大学、九州大学、北陸先端科学技術大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学、工学院大学、東京工科大学、東洋大学、鶴見大学、国立情報学研究所)
- 共催 文部科学省・平成29年度データ関連人材育成プログラム高度データ関連人材育成プログラム(D-DATa) 早稲田大学 理工学術院総合研究所・最先端ICT基盤 研究所 ほか
- 協賛・後援 早稲田大学 データ科学センター ほか
- 参加申込: 参加費無料、フォームからお申し込みください。 https://smartse.jp/information/2020/09041152213968/
-
お問い合わせ: smartse [at] list.waseda.jp
-
プログラムの詳細は シンポジウムページ より参照ください。
プログラム
司会:スマートエスイー事務局長 岡崎正一 開場:18:50
19:00-19:20 「ウィズ・コロナ時代のAI・IoT×ビジネスの社会人教育: enPiT-Proスマートエスイーの成果報告および今後の展望」
鷲崎 弘宜(早稲田大学理工学術院 教授、スマートエスイー事業責任者)
コロナ発の真の DX 元年を迎えてリードするためには、物理世界からサイバー世界への価値の源泉変化を認識しビジネス価値を捉えるマインド変革と、データ駆動・エビデンスベースに変革を実行し仮説検証するためのAI・IoTを含む最先端情報技術の習得が必要です。その育成に向けた社会人教育プログラム enPiT-Pro スマートエスイー ではフルオンラインにより学びを加速させ、さらにコンソーシアムを通じた石川県での地域展開など、コロナ禍を学びの好機と捉えて発展を進め、数多くの報道をいただいています(日本経済新聞 7月6日、NHK 9月3日ほか)。その成果および2020年度11月開講のコース履修やコンソーシアムの展望をご案内します。
19:20-19:55 招待講演:「DX 時代に組込み/IoT 分野で求められること」(仮)
片岡 晃(独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター センター長)
デジタルテクノロジー(IoT・AI・DBなど)を駆使したビジネスの変革は、ビジネスモデルの変化、個人の生活や社会構造にまで影響が及んでいます。組み込み/IoT分野を中心としたデジタルトランスフォーメーションに必要な技術、必要な人材についてご講演いただきます。
19:55-20:25 スマートエスイー修了生 修了制作優秀賞受賞者による発表
スマートエスイーではAI・IoT・ビッグデータやビジネスそのほかについて学習したことの総仕上げとして、修了制作を実施しています。具体的には受講者が所属企業から持ち込む実問題または連携企業や団体提供の現実に類する課題や環境を対象に、大学・研究所教員(および連携企業)とのマンツーマン個別指導体制を通じたイノベーション・価値創造のためのシステム&サービス制作および研究を実施するものです。その成果のうちで特に優れた結果を幾つか受講生自らご報告します。
20:30-21:30 修了生制作発表
各修了生が IoT や AI その他の最先端 ICT 技術とビジネス応用に関する修了制作の成果を発表します。ぜひご参加ください。
- セッション1 ビジネス
- セッション2 アプリケーション
- セッション3 アプリケーション・通信物理
- セッション4 情報処理A
- セッション5 情報処理B
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.